【過去の鉄道模型走行会】2013年例会の様子

こんにちは北陸の食パンです。 

今回はわいのブログ初の鉄道模型ネタということで、一昨年まで毎年恒例で出向いてた例会の2013年度の様子をまとめてみることにしました。

まあ、例会っていうのはわいが勝手に定めた定義で、実際のところはわいの友人が通っていた高校の文化祭に勝手にお邪魔して鉄道模型の車両を走らせるという1年に1度の楽しみでありました。

なお、関係各所に迷惑をかけないために学校の場所および日時は伏させていただきますので予めご了承ください。

では、画像を交えながら当時を振り返っていきたいと存じます。

まずは、例会本番前日に、車両搬入作業を行いました。

毎年教室の教壇を集めて、それから線路を敷くのですが、今回は規模がでかい。しかも、今回より中学校も併設されることとなり、中学勢もいることからメンバーも毎年のように脆弱ではなく、気合の入ったものになっているのが伝わってきた。  

写真ぶれたけど、試運転中の様子。


 

完全には出来上がっていないが、ヤードも毎年の規模よりはでかい。

後ろでは、展示の用意もしている。


 

配線がごっちゃごちゃなのは毎年のことなのでご愛嬌としておく。

手前のレッドアローは他者のものだが、わいも持ってるでw

さて、本番。例会自体は2日間あるものの、諸般の都合で初日のみの参加となった。


 

今回は、時間帯によりテーマが決まっており、わいの車両はしばらく走らせられない羽目になった。事前に通知していただいてれば、それに合わせた車両を持ち込んだのだが、まあ仕方ないね。

ヤードは前日の準備とほぼ同じ状態である。一部ダミー線もある。


 

わいの出番を前に車両準備。わいのP名の由来となっている419系電車を線路上に載せて出番を待つ。なお、例会ではあまりにコアでマニアックすぎるため、一部を除いてウケない模様www

他には、JR東海バージョンの117系と485系雷鳥を用意。例会のお客は子供達中心なのでウケが悪いが、親御さんや例会の常連の中にはわかる人もいるのでそれだけが救いである。

例会にとって、子供達は大切なお客さん。皆、食い入るように走る車両を見ている。中には、長時間いたり、何度も訪れる子供達もいる。  

485系が出陣。小さい子供達にはウケないけれど、わいの趣味で走らせてるからそんなのは気にしないw

そして、485系に続いて、117系も走らせる。実は復活国鉄色も連結させていたのだ。 

スピードを調整して、並走させる芸も見せた。綺麗に並走する姿はまさに素晴らしい。やっぱ国鉄型はええのう。

というわけで、軽く2013年の例会の様子を掲載しました。今までの例会は諸般の事情でわいがメインで切り盛りしていった(全く関係ない外部の奴が他校の文化祭の出し物を仕切るというのも滑稽な話ではありますが)わけですが、今回の例会の面子ならびに規模を拝見するに、今後わいがいなくても問題なさそうなことから、一昨年をもって例会から引退する決意をしました。まあ、流石に社会人になってから負担になってたのはあったしね。

なお、例会に毎年のようにいってたから、校長先生をはじめとした先生方からわいの顔覚えられたりとかしてましたわw

まあ、全く関係ないところでも楽しめることの良さは勉強した気がしますね。ある意味、アイマス関係のイベントなどでもそれが生かされた結果になったのかもしれません。

今後、さらに過去の例会の様子を掲載しようと思っておりますが、まとまり次第適当に掲載します。まあ、大した記事にならないとは思いますが、暇つぶしに見ていただければこれ幸いです。

また、過去のその他の鉄道模型走行会についても画像を交えながら、適当に記事を書いていきたいと思いますので、期待せずにお待ちいただければと思いますw


このサイトの一押しページ