【船旅のすすめ】東海汽船橘丸で行く三八エリアの旅

こんにちは。北陸の食パンです。

今回は船旅のすすめ第弐弾ということで、東海汽船の橘丸を紹介したいと思います。


壱:東海汽船橘丸概要

【概要】

これが橘丸です。2014年6月に就航した東海汽船で一番新しい大型客船で、橘丸としては歴代3代目の船です。東海汽船の名誉船長であった柳原良平氏(2015年8月逝去)の意匠を体現しており、塗装に関しても以前の橘丸で使用されていたイエローオーカー色を基調に、オリーブ色を配した斬新なカラーリングを採用しております。

橘丸は三八航路(東京〜三宅島・御蔵島・八丈島航路)就航しており、船の設計に関しても就航航路に特化した設計となっております。東海汽船のフラッグシップとして日々、東京~八丈島間を毎日往復しております。

橘丸は「客貨船」に分類されており、旅客輸送のほか、貨物輸送もできる船になっております。この橘丸においても伊豆諸島各島における貨物輸送のライフラインとして機能しているぐらい重要な役割を果たしています。橘丸における貨物輸送はコンテナに入る貨物が主流となっております。貨物の揚げおろしは船首部分にあるデリック(クレーンのような機械)を用いて行っており、デリックの下部付近にある貨物倉にコ ンテナを収容できるようになっております。

また、橘丸は東海汽船に就航する船舶では初めてディーゼル機関と電動アジマススラスターを組み合わせた複合推進システムが採用されています。

本船は鉄道建設・運輸施設整備支援機構が建造促進する電気推進システムを用いたスーパーエコシップ旅客船(SES)であり、前述した内燃機関と電動機関の異なる動力源を搭載するタンデムハイブリッド方式推進システムを装備しており、旅客船としては初めてのスーパーエコシップとして登場しました。

(画像をクリックすると拡大します)

この地図は、橘丸の就航航路になります。先ほども申したとおり、先ほど申した通り三八航路に就航しており、東京竹芝桟橋から大島・利島・新島・式根島を経由し て神津島まで結ぶ航路になっております。なお、GWや夏の繁忙期については八丈島発上り便に限り大島を経由して東京に向かう形となっています。

かめりあ丸時代からスピードアップが図られたことで実現することとなり、大島ではジェットフォイルに接続するダイヤになっております。大島でジェットフォイルに乗りつぐことにより東京への到着時間がかなり早くなりました(ジェットフォイルは別途料金必要)。

詳しい航路図はこちらをご確認くださいね。

相変わらずこれについては手抜きのペイントクオリティでサーセンw


時刻については以下のとおりです。

【通常時における橘丸の時刻表】

(下り)<全期間共通。さるびあ丸での運航時も同じダイヤ>

東京 三宅島 御蔵島 八丈島
(着) 5:00 5:55 8:50
(発) 22:30 5:05 6:00

※海況模様ならびに天候状況により三宅島入出港地(錆ヶ浜港・三池港・伊ヶ谷港)ならびに八丈島入港地(底土港or八重根港)が当日決定します。

(上り)<さるびあ丸での運航時も同じダイヤ>

八丈島 御蔵島 三宅島 東京
(着) 12:30 13:30 19:50
(発) 9:40 12:35 13:40

※本稿で記載のダイヤは冬季ダイヤ。それ以外の季節は三宅島5分繰り上げ発着(13:25着・13:35発)、東京10分繰り上げ到着(19:40着)

※海況模様ならびに天候状況により八丈島発港地(底土港or八重根港)ならびに三宅島入出港地(錆ヶ浜港・三池港・伊ヶ谷港)が当日決定します。

【大島寄港時における橘丸の上り便時刻表】

八丈島 御蔵島 三宅島 大島 東京
(着) 12:30 13:25 16:10 20:45
(発) 9:40 12:35 13:35 16:20

※主にGW期間および7~9月の夏季期間はこのダイヤで運航。

運賃については、毎月変動しますので東海汽船HPにてご確認ください。

ちなみに三八航路は航路の特性上、海況模様が悪い場合は欠航になるほか、ダイヤが大幅に乱れることがありますので、悪しからず。


さて、次に橘丸の風景をごらんいただきましょう。

乗船口(4甲板)には特製の足ふきマットが乗船客をお出迎えしております。

4甲板左舷側に案内所が設置されています。案内所左横には両替機・公衆電話(衛星式)が設置されております。案内所右横には上級席への切り替えができる乗船券切替所があります。

なお、普段の平日の八丈島発東京行に限り、一部時間帯において案内所業務を行っていない時間がありますのでご注意ください。

案内所の片隅に東海汽船の影のキャラクターである「猫船長」が鎮座しています。猫船長の近くにスタンプとスタンプ用紙が設置されています。スタンプのデザインは乗船してからのお楽しみw

橘丸には東海汽船の大型客船初のエレベーターが設置されております。3甲板~6甲板の間を行き来できます。なお、揺れによる緊急停止防止のため、東京湾外では基本的に稼働停止していることが多いようです。

4甲板エレベーター左横にはキャプテン橘が描かれているディスプレイ窓があります。

4甲板エレベーター右横には故柳原良平氏のサインと自画像イラスト(?)が描かれているディスプレイ窓があります。

ほかにも特等船室を含めた船内各所に故柳原良平氏が描かれた絵が展示されております。

「アンクルトリス」の人形っぽい何かが飾られているディスプレイ窓です。これらの正体ですが、実は爪楊枝入れだそうです。これらはいったいどうやって集めてきたんでしょうね?

ヤフオクでも「アンクルトリス」爪楊枝入れは比較的そこそこの値段で取引されているようで、「アンクルトリス」の人気の高さがうかがえます。

中年世代以上の方ならおなじみの「アンクルトリス」が描かれたグラスが並んだディスプレイ窓もあります。

これらのグラスに描かれているアンクルトリスは歴史上の人物を模して描かれているようで、たとえば、上の写真の左上は「西郷隆盛」をイメージして描かれているようです。

「アンクルトリス」グッズのディスプレイ窓がどこにあるか、橘丸に乗ってみたときに確認してみてくださいね。なお、わいは答えを知っていますが、お教えできませんw なお、これらの「アンクルトリス」グッズは東海汽船での発売はしておりませんので、悪しからず。ほしい方はヤフオクとかアンティークショップなどで手に入れましょう

5甲板の外部デッキです。後側に1人かけ椅子5脚とテーブルのセットが8か所、合計40人が座れるスペースが設置されています。外部デッキ前側にはペットルームの入口と喫煙ルームの入口があります。潮高などの影響で稀に外部デッキからの上下船になることがあります。なお、悪天候時(強風・降雨・波浪時)は閉鎖されることがあります。

6甲板の外部デッキです。真ん中に大きな煙突があります。ここから東京湾の夜景と雄大な海の景色や島の景色がご覧頂けます。なお、悪天候時(強風・降雨・波浪時)は閉鎖されることがありますので、その際は悪しからず。そのほか、煙突から出る煤が多く出る場合も閉鎖されることがあります(構造上の都合で煤が降りかかるため)。

ちなみに、橘丸の外部デッキ・甲板は全面禁煙です。喫煙ルームで煙草を吸ってください。

5~6甲板の階段の向かい側には大きく描かれたキャプテン橘のエンブレムと大きな鏡があります。また、大きな鏡の真ん中を橘丸のコーポレートカラーが描かれた帯が横切っています。

6甲板に上がる階段部分が少し歪んでいるように見えますが、あくまでデザインの一種のようです。

3・4甲板は後ろ側に客室があり、メイン階段から客室まではこんな感じの通路になっております。通路には男女別化粧室、エレベーター裏に自販機コーナー、手荷物置き場(4甲板3か所、3甲板2か所)、男女別シャワールーム(3甲板)、キッズルーム(3甲板)、メイクルーム(3甲板)・授乳室(3甲板)があります。

こちらがかつての橘丸(2代目)のデザインです。橘丸のどこかにありますのでぜひ探してみてはいかがでしょうか? なお、わいは答えを知ってますが、あえて答えは語らないようにしておきますw

橘丸でいく伊豆諸島南部の旅。バードウォッチングや火山活動の爪痕が間近で見られる三宅島に行くのもよし、イルカウォッチングや島の大自然を堪能できる御蔵島に行くのもよし、東京都本土にほど近い場所で亜熱帯気候の雰囲気が楽しめる八丈島に行くのもよしといった具合に、東京本土では味わえない風景が伊豆諸島で味わえます。伊豆諸島各地にお越しになる際は、ぜひ橘丸に乗ってよい船旅を!


弐:東海汽船橘丸船室ガイド

続いて橘丸の船室にスポットを当てて紹介したいと思います。

橘丸 特等客室

6甲板に8部屋、5甲板に2部屋の計10部屋設置されている橘丸で一番上の等級の客室です。客室内はまるでホテルルームのようなつくりになっており、現代風のデザインになっています。特等客室は1部屋につき定員2名ですが、1名での利用も可能です。

船室内にはベッドが2台備え付けられているほか、スリッパ、部屋の鍵(カードキー。乗船時に引換)、コンセント、TV、お茶、コップ、ポット、ミネラルウォーター、ポット専用IHヒーター、冷蔵庫、おはようセット、固定式椅子2脚、テーブル、ゴミ箱、浴衣、バスタオル、靴べら、靴磨き、トイレ・シャワールームがあります。

こちらが橘丸の特等客室内の様子です。ホテルのツインルームのようなつくりとなっており、船旅も優雅なものになることでしょう。客室入口側にトイレ・シャワールームがございます。空調設備は部屋ごとにエアコンが設置されており、部屋ごとに調節が可能です。

こちらが特等のベッドです。真ん中にランプ用の調光器やスイッチ、テーブルが備え付けられております。 ベッド上には橘丸のカラーをイメージした帯が設置されているほか、枕元にクッションが備え付けられております。

窓側にはドリンクホルダー付きテーブルと固定式の椅子(回転はできます)が設置されております。椅子に座りながら、大きな窓にうつる夜景、海、島々を優雅に眺めてみてはいかがでしょうか?

トイレ・シャワールーム内の様子です。トイレの上の金属棚にバスタオルの備え付けがございます。また、シャワールーム区画内の手すりには足ふきマットの備え付けがございます。トイレはウォシュレットでバキューム式のトイレを採用しているようです(これは船内共通です)。

シャワールーム区画脇には自動水洗式の洗面台、ドライヤーが設置されています。洗面台の水の温度調整は洗面台下のツマミで調整します。

客室入口横にスリッパ、冷蔵庫(ミネラルウォーター入り)、おはようセット、浴衣、コップ、お茶、ポット専用IHヒーターが備え付けられております。

特等客室らしく靴べらや靴磨きも設置しております。


橘丸 特一等客室(洋室)

5甲板左舷側に5部屋設置されている特等客室の次にグレードが高い客室になります。2段ベッドが対になって設置されており、1部屋につき4名定員と なっております。1名様から利用可能ですが、繁忙期には相部屋になることもあります。

船室内には2段ベッドが2台備え付けられているほか、スリッパ、部屋の鍵(カードキー。乗船時に引換)、コインロッカー4か所(100円。返却式)、コンセント、TV、お茶、コップ、ポット、ミネラルウォーター、ポット専用IHヒーター、冷蔵庫、おはようセット、座椅子4脚、テーブル、ゴミ箱、浴衣、バスタオル、トイレ・シャワールームがあります。

こちらが橘丸の特一等客室(洋室)内の様子です。客室入口向かって右側にトイレ、左側にシャワールームが設置されています。その先に2段ベッド2台があり、窓側にフローリング敷の土間がございます。なお、土間部分は土足厳禁となっております。空調設備は部屋ごとにエアコンが設置されており、部屋ごとに調節が可能です。

こちらが特一等客室(洋室)のベッドです。ベッドのハシゴ部分と転落防止用の柵が一体化しており、いかにも現代風のデザインです。枕と布団がセットされており、壁際に小さな網棚、寝台灯、コンセントが設置されております。なお、就寝時はカーテンを閉めて半個室状態にすることができます。

土間部分です。土間はフローリング敷となっており、ドリンクホルダー付きのテーブルと座椅子4脚のほかに、土間の左側にコインロッカーと棚が、右側にテレビ、ごみ箱が設置されております。

客室奥の左側にコインロッカーと冷蔵庫やポット専用IHヒーターなどが備え付けられている棚が設置されております。コインロッカー内に浴衣、おはようセット、バスタオルが入っております。

お茶、コップ、ポット専用IHヒーターが入っております。

棚の左側には冷蔵庫があり、中にはミネラルウォーター2本が入っております。

洗面台はトイレ横に設置されており、ドライヤー、コップ、スリッパの備え付けがございます。洗面台の水の温度調整は洗面台下のツマミで調整します。

特一等客室(洋室)のトイレです。相部屋になる場合を考慮して、独立しております。

シャワールームについても独立しております。シャワールームは入口が脱衣所、奥側がシャワー区画となっており、室内に足ふきマットの備え付けがございます。


橘丸 特一等客室(和室)

5甲板右舷側に5部屋設置されている特等客室の次にグレードが高い客室になります。客室部は畳部屋となっており、1部屋につき4名定員と なっております。和室については、特一等客室の料金のほか、ルームチャージ料金が必要です(ただし、ルームチャージ無料キャンペーン時はルームチャージ料金不要)。そのため、1名様での利用はできず、2~4名様でしか利用できないことになっています

なお、この特一等客室(和室)は、小さなお子様がいらっしゃる家族連れのお客様にとっては非常に重宝される客室といってもよいでしょう。

船室内には2段ベッドが2台備え付けられているほか、スリッパ、部屋の鍵(カードキー。乗船時に引換)、簡易ロッカー4か所、コンセ ント、TV、お茶、コップ、ポット、ミネラルウォーター、IHヒーター、冷蔵庫、おはようセット、座椅子4脚、テーブル、ゴミ箱、浴衣、バスタオル、トイレ・シャワールームがあります。

こちらが橘丸の特一等客室(和室)内の様子です。客室入口付近にトイレ・シャワールームが設置されています。客室区画は約6畳分の畳敷の部屋となっており、ドリンクホルダー付きテーブル、枕一体型の折り畳みマット、布団、メッシュマット、TV、ハンガーが設置されております。空調設備は部屋ごとにエアコンが設置されており、部屋ごとに調節が可能です。

さっきの画像がちょっと暗めなので少し明るくして撮影してみました。こちらのほうが実際の見た目とほぼ変わりないかと思います。就寝時はテーブルを端に寄せて、マットを並べて寝る形になります。

布団とメッシュマットは客室区画の一角にまとめられております。

客室入口横にスリッパ、冷蔵庫(ミネラルウォーター入り)、おはようセット、浴衣、コップ、お茶、ポット専用IHヒーターが備え付けられております。基本的にこの周りは特等客室とほぼ一緒ですが、スリッパだけ客室入口ドア横にまとめられております。

シャワールーム区画脇には自動水洗式の洗面台、ドライヤーが設置されています。洗面台の水の温度調整は洗面台下のツマミで調整します。

トイレ・シャワールーム内の様子です。トイレの上の金属棚にバスタオルの備え付けがございます。また、シャワールーム区画内の手すりには足ふきマットの備え付けがございます。このあたりも特等客室とつくりは共通ですね。


これまでに紹介した特等客室・特一等客室については乗船時に渡されるカードキーを使って部屋に入ります。カードキーは人数分配られます。なお、このカードキーの持ち帰りは可能ですので記念に持ち帰ってみてはいかがでしょうか?


橘丸 一等客室

5甲板に設置されている個室タイプのカーペット敷き和室形式の客室となっております。1部屋の定員が8名となっており、5甲板に4部屋あります。なお、相部屋になることがあります。

こちらが橘丸の一等客室です。昨今のプライバシー事情に合わせて頭側に衝立(ついたて)があるのが特徴です。設備面では、枕一体型の折りたたみ式のマット、メッシュマット、毛布、襟布が備え付けられております。そのほか客室区画は各部屋にTVが1台、各指定席区画の頭上にコインロッカー(100円。返却式)が設置されているほか、ハンガー、そしてコンセントも備え付けられております。空調設備は部屋ごとにエアコンが設置されており、部屋ごとに調節が可能です。

一等客室の入り口部分には下駄箱、スリッパ、ごみ箱が備え付けられております。奥にはカーテンで簡易的に仕切る形にはなりますが、更衣スペースの設置がございます。


橘丸 特二等客室

3甲板前側に設置されている二段ベッドタイプの客室です。この特二等客室はカーテンを閉めれば半ば個室状態となるため、結構人気の客室です。

なお、寝台灯兼コンセントが各寝台に備え付けられており、安心してモバイル機器の充電に使えます。また、客室各所入口に荷物棚・ごみ箱が設置されています。大きなお荷物(キャリーバック・クーラーボックスなど)はそこに置いておくといいでしょう。なお、この客室のみTVの設置は一切ありません

こちらが特二等客室の入口です。4甲板乗船口からメインの中央階段を降りてすぐの場所にあります。入口に「橘丸 TACHIBANA MARU」と書かれた足ふきマットや扉があります。扉を過ぎてすぐの両端に荷物棚が設置されています。そして、荷物棚の先に客室区画(寝台)があります。

荷物棚を過ぎるといよいよ客室区画になります。小さい番号はここから右方向、大きい番号はここから左方向へ進む形になりますので、乗船券を必ず確認してください。

寝台部分の基本的な構造は特一等客室(洋室)のベッドとほぼ同じですが、設備面では差異があります。また、各寝台にコンセント付き寝台灯、足元上部にコインロッカー(100円。返却式)が設置されております。

なお、奥の寝台での昇降ははしごではなく、階段になっているのが特徴です。


橘丸 二等和室

一番リーズナブルに、そして横になれる客室のため、橘丸で一番人気のある客室になります。全席指定席で、昨今のプライバシー事情に合わせて頭側に衝立(ついたて)があるのが特徴です。 区画については最小で5名区画、多くて12名区画となっております。

区画各所に荷物棚・TV・コンセントが備え付けられております。また枕がついております。場所は4甲板後側(A~D)・3甲板後側(E~H)・2甲板(I・J)の3階層に分かれております。アルファベットにより場所や区画が異なりますので、必ず乗船券をご確認ください。

二等和室10名区画の半分を撮影したものです。昨今のプライバシー事情に合わせて頭側に衝立(ついたて)があるのが特徴です。設備面では、各区画にTV1台、各指定席区画の頭上にコインロッカー(100円。返却式)が設置されているほか、コンセントも各区画に2か所(一部1か所のところあり)備え付けられております。また、区画入口には下駄箱が設置されております。ちなみに、コインロッカーの中に襟布が入っています。

5名区画も12名区画も設備的には同じです。

二等和室8名区画の半分を撮影したものです。設備的には先ほど紹介した10名区画と同一です。


<橘丸 二等和室優先席

4甲板案内所横に設置されている特別区画で、4名定員の個室が4か所設置されております。

なお、この優先席は原則的に車いすのお客様や足が不自由なお客様などのハンディキャップを背負ったお客様ならびにその介助者の方のみが利用できる区画(なお、利用判断はあくまで東海汽船側での判断の模様)のため、一般のお客様は利用できません。

設備的にはエアコン・TV・ごみ箱・枕(一般の二等和室と同じ物)・襟布が備え付けられております。

参考までに橘丸 二等和室(優先席)の室内です。車いすのお客様や足の不自由なお客様が座ったり、寝たりできるベッドが備え付けられているのが大きな特徴です。また、客室入口付近は車いすが転回できるように広いスペースがとられており、車いす固定ベルトも備え付けられております。ちなみに、客室の入り口は自動ドアとなっております。


参:そのほか船内設備ガイド

そのほか、橘丸船内にある設備についてご紹介します。

ラウンジ橘

4甲板レストラン横に設置されているフリースペースでどなたでも利用可能なフリースペースです。

椅子が15名分ほど用意されているほか、TVも1台設置されております。夜間消灯時は二等船室でTVを見ることができないので、夜間消灯時間帯にTVを見たい場合はここかレストランを利用する形となります。

先代「橘丸」の歴史が描かれた漫画が、ラウンジ内優先席の壁部分に展示されております。

レストラン橘

4甲板の前側には「レストラン橘」があり、東京出港後、朝食・昼食・夕食時間帯に営業しております。定食・丼物・麺類・おつまみなどの各種お食事物、アルコール・ソフトドリンクといった各種飲料物も取り揃えております。

なお、東京発下り便に限り、レストラン営業終了~三宅島到着直前まで談話室として開放し、そのときに限り、飲み物や食べ物の持ち込み、カードゲームなどの持ち込みもできます。

こちらがレストランの入り口です。  写真には写っていませんが、入り口横に券売機がありますので、食券をお買い求めの上、ご利用ください。

この通路にカップ麺・冷凍食品・飲み物の自販機・給湯器が設置されています。レストラン営業時間中は食べ物や飲み物の持ち込みができないので、レストラン通路に設置されているカウンター、隣のラウンジ、客室(消灯時間帯は除く)などで飲食する必要があります。

レストラン内の様子です。明るく開放的な内装となっております。通常のテーブル席のほか、カウンター席も用意されているのが特徴です。TVが2台(+GPS専用TV1台)設置されております。

キッズルーム

小さなお子様のオアシスともいえるキッズルームも用意されております。夜間消灯開始~八丈島着まで基本閉鎖されますが、それ以外はいつでも利用することができます。おもちゃのほか、お子様向けの本もいくらか置いてあります。また、TVを設置しておりますので、親御さんはお子様の様子を見ながらTVを楽しむのもいいかもしれません。

手荷物置場

4甲板に3か所、3甲板に2か所設置されております。写真のような通路脇を流用したタイプのほかに、独立したスペースがあるものもあり、そこには棚が設置されております。クーラーボックス・キャリーバックなどの大きな荷物をお持ちのお客様は基本的にこの荷物置き場を利用することとなります。

自販機コーナー

先ほど紹介したレストラン横のほかにも2甲板を除く各階に自販機コーナーがございます。ソフトドリンク類は3~6甲板各階に、アルコール類は3~5甲板各階に、アイスは3・4甲板に、お菓子・おつまみ類は3・5甲板に設置されております。また、3甲板のお菓子・おつまみ自販機の一角に、歯ブラシ付きのタオルセット、シャワータオル、橘丸トランプが販売されています。

ちなみに3・4甲板自販機コーナーの一角に流し台が設置されており、汁物の汁を捨てる場合そこで捨てることができます。また、流し台の下にごみ箱が設置されております。

なお、5甲板・6甲板の自販機コーナーは上級席のお客様専用となりますので、悪しからず。

シャワールーム

3甲板にはシャワールームが設置されております。

シャワールーム内の様子です。

喫煙ルーム

4甲板および5甲板の紳士お手洗いの隣に喫煙ルームが設置されております。橘丸では、喫煙できるのは喫煙ルームのみとなっております。船内区画はもちろんのこと外部デッキ・甲板も禁煙です。

冷蔵ロッカー

3甲板特二等客室入口右横には冷蔵ロッカーが8個設置されており、1回200円で利用できます。橘丸では従前のように案内所係員を通して冷蔵庫に冷蔵品を預けることが可能ですが、重量制で料金が変動するため、このロッカーで入る量かつ重量が重い場合はこのロッカーを使ったほうが安く済む場合があります。

コインロッカー

3甲板特二等客室入口左横にはロッカーが設置されております。大きいロッカーが4個、小さいロッカーが6個ございます。どちらも1回500円です。

ペットルーム

5甲板外部デッキを出た左舷側にペットルームが設置してあります。小さい籠が5個、大きい籠が3個あります。室内はエアコンのほか、水道やごみ箱、ペット用のおむつなども備え付けられており、快適な環境でペットを預けることが可能です。

そのほか、4甲板に案内所、両替機、生鮮食料品などを預ける冷蔵庫が、3甲板にコインロッカー・冷蔵ロッカー、そして3甲板左舷側婦人用シャワー室横にメイクルーム・授乳室が設置されております。また、6甲板を除いたエントランス各所にGPS専用TV、橘丸船内案内専用TV(時間帯問わずずっと流れている)が設置されております。

ということで、今回は東海汽船橘丸の客室・船内設備につきまして紹介させていただきました。橘丸に乗る際は、ぜひこのページをチェックしていただきまして、快適な船旅を過ごしていただければこれ幸いです。


このサイトの一押しページ