
こんにちは。北陸の食パンです。
もう来月で2025年も終わろうとしています・・・。9月に入るとあっという間に時が経ってしまうとは恐ろしいものです。それと、相変わらずブログ更新手つかずでご迷惑をおかけして申し訳ありません。
さて、今回は告知ということで、例の如くイベント参加のお知らせをさせていただきます。
目次
壱:サークル立ち上げてからようやく1年以上経ち・・・
昨年にサークルを立ち上げてから・・・
- IDOL STAR FESTIV@L12(2024年6月)
- IDOL STAR FESTIV@L13(2024年11月)
- 「THE IDOLM@STER M@STER EXPO」 Day1(2024年12月)
- ミリオンアイドルパラダイス!(2025年2月)
- 『MyBestFriends』16(2025年5月)
- IDOL STAR FESTIV@L14(2025年6月)
と6度サークルとして参加させていただきました。(相方の手伝いを含めると+2回ですが、今回は主宰サークルのみに絞りました)
完全にノリと勢いでいってしまったサークルが1年で6度もサークル参加するなんて思ってもみませんでした。5年前のわいに今のわいが「お前、アイマスジャンルでサークルやってるぞ」って言ってもバカこくなと言われるのがオチだとわかっていても去年はLEDマトリクスパネルに関しては大幅に知識増やせた年だと感じている次第です。欲を言えば、もっと早くやれよって感じですけど。
しかしながら、サークルをやっていくにつれてだんだんと引くに引けない状況に陥ってる感は否めませんが・・・。しかしながら、大なり小なりわいのサークルを気にしてくださる方もいらっしゃる以上は簡単に幕引きできないわけで・・・。もうね、某会合の「伝統と挑戦、そしてリカバリー精神」がね、無意識のうちに体に宿っちゃったんでしょうねえ。ええ。
他サークルは、基本的に同人誌(イラスト集・小説・漫画・成人向けなど)とかノベルティグッズ系を頒布するのが常識だ。しかし、これを根本的に覆したのが我がサークルである。「人がやらないことをやる」というのがある種の挑戦ともいえる。同人誌即売会はサークル主は絵をかけてナンボ(あるいは小説等をかけてナンボ)っていうイメージが強いが、それすら破ってしまったわけである。
正直良くも悪くも従来のアイマス系サークルにはなかったことを平然とやってのけるサークルではあるので、常に「挑戦」するという意味では、まだ参加したことがない同人誌即売会に参戦するのもいいと思った次第で、新規開拓の余地はあると感じたわけである。
まあ、これだけは自負しているのだが、「現状に甘えず、常に振り返って次に向けて挑戦・改善」していくサークルである。ゆえに、ただ惰性で新刊などを出したりするだけではなく、我々が有している「LEDマトリクスパネル」という武器を使って、いかに来場者の方々に見てもらうか。電光掲示板に興味を持ってもらうかが我がサークルのモットーである。
まあ、おかげさまで「THE IDOLM@STER M@STER EXPO」 (アイマスエキスポ)で見ましたよということがちょくちょく聞かれる今日この頃です。夏から秋にかけての各某イベントのときにエキシビション展示してましたが、その時も初めて見る方もいれば、アイマスエキスポなどで見たことあるよという方などもいたり、声かけてくれるだけでもありがたい限りです。
んで、今回出すイベントがこちら。
IDOL STAR FESTIV@L15(ISF15)
である。
このIDOL STAR FESTIV@Lとは、ここ最近は毎年2回(主に6月と11月)東京流通センター第一展示場全ホールにて開催される、アイドルマスター765プロダクション&ミリオンライブ!オンリー同人誌即売会のことである。本来のISFの他、シャニマスをテーマにしたSSFや学マスをテーマにしたGSFと併催していることが特徴である。(併催イベはその時によって変わる)
おかげさまで、IDOL STAR FESTIV@Lも4度目の参戦となり、先日の「THE IDOLM@STER M@STER EXPO」 (アイマスエキスポ)での出展も加味すると、良くも悪くも目立つという意味でISFにおける立ち位置が確立されつつある。
なお、今回はシャニマスをテーマにしたSSFや学マスをテーマにしたGSFと併催という過去最大規模になるそうで・・・。前回のISF14(+GSF01)ではカタログもチケットも枯れて後半フリー入場となったらしく・・・。今回はどうなることやら・・・。
弐:当日のご案内
それでは、当日のご案内です。
まずは、開催概要を公式ページより引用いたします。
- イベント名:IDOL STAR FESTIV@L15(ISF15)
- ジャンル:アイドルマスター765プロダクション&ミリオンライブ!オンリーイベント
- 開催日時:2025年11月16日(日)<12:00~15:30 予定>
- 場所:東京流通センター第一展示場全ホール
- 入場の際は入り口にて 「イベントパンフレット」もしくは「入場チケット」の提示が必要(いずれも1500円。パンフレット完売の場合はチケットに変更)。
そして、サークルスペースは・・・
(上の画像をクリックすると大きくなります)
今回はA-15・16の配置となりました。今回は過去最大規模ということもあるので、まあまあ入り組んだところになりました。今までサークル配置スペースの運がかなりよかっただけ。
まあ、多分人がたまることはないと思いたいですけど、万が一たまったら総力戦で整理に当たります。だいたいそういうのは杞憂に終わるのが常。
一応、設営イメージです。(ISF14出展時のもの)
机上にミニビジョン、(コンパクトサイズの折り畳みデスクをかまし、その上にミニビジョンを配置します。)下に半固定ユニットを配置いたします。あとはその他にも展示物設置予定です。
原則として、ミニビジョンは動画ベース、半固定ユニットは静画ベースでの展示を行います。
今回表示内容は、ミニビジョンはミリオンのみ。半固定ユニットはミリオン・シャニマス・学マスの用意がございます。
おしながき
【電子コンテンツ関係】
<LEDで作るアイマスの世界シリーズ>
- 入門編(
2000円→1700円) - 初級編(
2500円→2200円) - 臨時1号(
1000円→700円) - 上記3冊セット【5セット限定】(
5500円→4500円)
※初めて買われる方は入門編をお買い求めいただくことをおすすめしております。
※臨時1号は初級編の補完を目的としたコンテンツのため、すでに初級編を所持している場合を除き、単独での購入は推奨しません。
※LEDで作るアイマスの世界3冊セットは5セット限定です。3冊セット売切の場合、各種在庫ある限りはバラ売りの合算にてお買い求めいただけます。
※LEDで作るアイマスの世界各コンテンツは、現行版は今回までの頒布で、次回より改訂を予定しています。
<その他>
- MILLION LIVE ドット打ち SPECIAL GUIDE(
1000円→700円) - シャニマス&学マスドット打ちSPECIAL GUIDE(
700円→500円)
※シャニマス&学マスドット打ちSPECIAL GUIDEは、今回より改訂版を頒布いたします。
【グッズ関係・コピー本関係(在庫限り)】
グッズ類およびコピー本関係は在庫限りの頒布となります。
- 2026年カレンダー【ミリマス・シャニマス・学マス各アイドル誕生日早見表付き】(ISF15頒布価格:1000円)<新グッズ>
- 最上静香LED表示大ステッカー(ISF15頒布価格:700円)<新グッズ>
- ドット絵風メタルバッジ【春日未来・最上静香・伊吹翼】(ISF15頒布価格:各500円)<新グッズ>
- グラビアスタジオ静香との旅路ロケーションガイド(展示用の本あり)(ISF15頒布価格:1500円)<既刊>
※グラビアスタジオ静香との旅路ロケーションガイドは、別途展示用の本もあります。(展示用の本に関しては、用途等の都合上頒布はできません)
※在庫限りのため、売り切れの場合、今後の再生産の予定はございません。
【委託頒布品(香椎浜工廠)】
今回も、ISF14に続き、ななに氏のサークルである「香椎浜工廠」(現業騎士団)様の委託頒布を実施いたします。ラインナップは以下の通りです。
- 現業騎士団十の誓い Tシャツ(ISF15頒布価格:4000円)
- 現業騎士団十の誓い キーホルダー(ISF15頒布価格:1000円)
- 現業騎士団 繋げよう!レールウェイ!(ISF15頒布価格:800円)
- 春の訪れを感じる謎のステッカー(現業騎士団のグッズを購入すると・・・?)
※TシャツはLサイズのみとなっております。
※現業騎士団十の誓いシリーズのクリアファイルは完売したため、今回頒布はございません。予めご了承ください。
※ななに氏は、当日航空機で向かうため、万が一航空機欠航および大幅な遅延で来られなくなった事案が発生した場合、委託頒布中止となりますので、その際は予めご了承ください。
【お支払方法について】
現金もしくはキャッシュレス決済でお支払い可能です。
キャッシュレス対応のブランドは以下の通りです。
<クレジットカード(一括のみ)>
- VISA
- MASTER CARD
- AMERICAN EXPRESS
- JCB CARD
- Diners Club
- Discover Card
- UnionPay(銀聯)<今回より利用可能になりました!>
<交通系ICカード>
- Kitaca
- Suica
- PASMO
- toICa
- manaca
- ICOCA
- SUGOCA
- nimoca
- はやかけん
※PiTaPaのご利用はできません。
<電子マネー>
- iD
- QUICPay
※今回も、諸事情によりPaypayの取り扱いは取りやめとさせていただきます。
<お買い上げ金額に応じた特典について>
今回、当サークルの頒布品のお買い上げ金額に応じて、以下の商品を特典として差し上げます。
- 【1000円以上】アイマスエキスポ開催記念マグネット
- 【3000円以上】アイマスエキスポ開催記念アクリルコースター
※おひとり様一点までとなります。3000円以上のお買い上げで上記2点を差し上げます。
※上記特典は数に限りがございます。品切れの場合はご容赦願います。
※「香椎浜工廠」(現業騎士団名義)様の委託頒布品のみのお買い上げは上記特典の対象外です。
※また、上述に際して、当サークルおよび「香椎浜工廠」(現業騎士団名義)の両方の頒布品のお買いあげの場合でも、後者の金額は除外となりますので、ご了承ください。(例:当サークル2026年カレンダー+現業騎士団Tシャツを購入した場合は合計5000円ですが、後者の金額が除外となるため、特典の対象は1000円のマグネットのみとなります。)
<LED表示の撮影について>
ISFのレギュレーションの関係上、原則としてコスプレエリア以外での「カメラ撮影」は禁止となっておりますが、対物撮影に限りまして、あらかじめ許可依頼(係員にお声がけ)をしていただければご対応させていただく場合があります。
その際は、以下に十分配慮してください。
- 対物撮影の範囲は、ミニビジョン・半固定含めLED表示のみとさせていただきます。(スペース全景・会場内風景・動画撮影・配信・第三者を写す行為等はご遠慮願います。また、SNS等へのアップも合わせてご遠慮願います。)
- 上述に際して、無断での撮影はお断り申し上げます。
- 上述に際して、ぬいぐるみやグッズなどと一緒に写すことは、対物撮影の範囲を遵守して行うようお願い申し上げます。
- 動画撮影や配信はISFのレギュレーション違反になりますため固くお断り申し上げます。
- 会場内風景およびLED表示以外の風景を含めたサークル前での撮影も同様にISFのレギュレーション違反になりますため固くお断り申し上げます。
- LED表示の撮影で複数人で撮影行為ならびに長時間にわたって独占しての撮影行為は、周りのサークルのご迷惑になりますので、譲り合っての撮影にご協力ください。(守れない場合は、撮影をお断りします)
- そのほかISFのレギュレーション違反となる撮影行為
はご遠慮願います。レギュレーションの遵守にご協力をお願いいたします。
※半固定ユニットのLED表示の内容については、ミリオンライブ(AS含む)→シャイニーカラーズ→学園アイドルマスターの順で表示いたします。特定のアイドル等の表示リクエストに関しては、原則としてお受けできませんので予めご了承ください。
※ミニビジョンは固定の動画表示のみ流させていただきます。
参:その他お知らせ
そのほかのお知らせを下記にまとめます。
- サークルHPにも同様の内容が掲載されています。詳しくはこちらをご覧ください。(多分、サークルHP見た方がより詳しい内容が掲載されています)
- 先日、ミリシタ公式で開催された「8周年アートコンテスト」に入賞しましたので、サークルスペースにその証明を展示します。(証明用紙・タペストリー)
- 展示系の新企画を一応やります。
というわけで、週末のサークル活動のお知らせでした。
今までの同人誌即売会でほぼ準備せずに臨みますが、まあ使いまわせるものがあるからこその特権ではあります。
なお、今年は結構ゆるりといったので、来年はちょっと気を引き締めつつさらにアクセルを踏んでいければと思います。よろしくお願いいたします。
















