こんにちは。北陸の食パンです。
毎年のことではありますが本日無事に経年劣化を迎えましたこと報告申し上げます。
今年のブログ記事は全部サークル告知しかしてませんね。相変わらずブログ更新に時間が取れずに申し訳ないです。
相変わらずいいわけですが、書くネタがないというわけではなく、溜まってく一方ですが、なかなか執筆に割ける時間が取れずkonozamaとなりました。
そうそう、誕生日で喜んでいいのは二十歳まで! あとは、経年劣化日だから、誕生日なんてものはなかった。わかるね?
ということで、今回は、毎年恒例の経年劣化日ブログを書きたいと思います。よろしくお願いします。
まずは、去年の目標制覇状況を以下に記します。
・ブログ書くペースを戻す(最低でも月1記事書く目標で)
結果:全くもって進捗ダメです・・・。今年の残り、月1書けることから努力せねば・・・。
・アイモバリアルグルメツアーの取材をできる限り早く終わらせる。(継続事項)
一応、3月に大館は行ったけど・・・。情勢が険しくて、過去よりも取材できるスピード低下中。でも、今月もう少し取材できるかもしれない。
・体型維持のための運動を定期的に行う。(継続事項)
結果:軽めにはやってるものの、理想とはまだ遠い状況。最近体重測ってないからしらんw
・自室をわいの世界を体現した空間にする。(継続事項)
結果:相変わらずものは増えてるけど、整理が追いついていない。そこらへんどうにかしろ。(わい自身の問題)
・自分の強みを分析し、それを活かすとともに強化する。(継続事項)
結果:今年に入って新しいことを始めました。あとで、軽くその内容に触れたいと思います。
・いろいろな面での自らの立て直しを急ぐ(継続事項)
結果:とりあえず今の最重要課題はこれだけどね。うん。あとは何も言わないでおく。
てな感じですな。
次に、次の経年劣化日を迎えるまでの目標を掲出しておきます。
・ブログ書くペースを戻す(最低でも月1記事書く目標で)
・アイモバリアルグルメツアーの取材をできる限り早く終わらせる。(継続事項)
・体型維持のための運動を定期的に行う。(継続事項)
・自室をわいの世界を体現した空間にする。(継続事項)
・自分の強みを分析し、それを活かすとともに強化する。(継続事項)
・いろいろな面での自らの立て直しを急ぐ(継続事項)
とりあえず現状維持の継続で。新しい目標を立ててもいいけど、多すぎてもアレなので、1年ずつ見直して方向修正することを重きに置きたいと思います。
相変わらず魂の抜けた目標ですが、まあいつものことだから仕方ないw

まだまだ人生の転換点に時間がかかるかもしれませんが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
以下、近況という名のおまけ。
先日ですが・・・
「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」において8周年を記念した「美術部主催百万祭アートコンテスト」において、わいの御家芸であるLED(電光掲示板)作品を応募したところ、なんと入選してしまいました。まさかではありましたが・・・。
ここで改めて投稿作品を振り返ってみたいと思います。
まずは、765AS。3月のハッチポッチ2に合わせてグラデーション化を施行。765ASのカラーは結構はっきりしているので、ずっと見ていられますね。
アイドルの顔表示は、ハッチポッチ2ベースです。
続いて、シアター組のプリンセス組です。グラデーション化自体は、昨年のISF13から施行しています。
アイドルの顔表示は一部を除きハッチポッチ2をベースにしています。(亜利沙と海美に関してはライブに出てくる確率が少ないので、ミリシタのグラビアスタジオベースというw)
続いて、シアター組のフェアリー組です。グラデーション化自体は、昨年のISF13から施行しています。
アイドルの顔表示は一部を除きハッチポッチ2をベースにしています。
続いて、シアター組のエンジェル組です。グラデーション化自体は、昨年のISF13から施行しています。
アイドルの顔表示はハッチポッチ2をベースにしています。(確かエンジェルは全員揃ってたはず・・・)
といった感じに昨年からLED関係に久々に力を入れていますが、その甲斐あって少しずつ実績がついてきている感じがしております。
765系の現場を中心に披露してますが、時間等取れればそのほかの現場で披露したり、あるいは他作品に手を染めたりなど考えているところです。
あとは、今年から(実際は一昨年からやっているけれども、三度の挫折を経て本格的にやり始めたのは今年です)Stable Diffusionを用いてAI絵を生成するようになりました。
一昨年の9月にちょこっと、また半年後にちょこっと、その半年後にまたちょこっとやってましたが、悪戦苦闘して飽きてしまい、今年1月に入って改めて挑戦したところようやくコツをつかみました。もうちょっと早くコツをつかめればと思うとちょっと後悔しています。上述のLEDのほうにリソースを割いていたというのもあるっちゃあるのですが・・・。
実際に1月からPixivに投稿して、7か月半弱ほどで公開フォロワー5k越えを達成しています。どのSNSよりもフォロワー数は多くなりましたw(別名義で手で絵を描いてた時より多くなり過ぎたので、もう原則として筆折ろうかなとw)
3年前に脳死で買ったパソコンのグラボがAI絵生成に適していたということで、それが功を奏した形ですね。あとはプロンプトを駆使してインスタントラーメンを作る感覚で自分が思い描くような絵が生成できるのがAI様様だなあと感じた次第です。
特にPixivのアカウントは明かしませんが、気になる方は探してみてください。
2025年の残りもせわしない日々が続くと思いますが、これからは今よりも一段とパラダイムシフトできればと思います。ということで、今回は以上です。ありがとうございました。