こんにちは。北陸の食パンです。
昨年・一昨年は、「師走に入り、仕事があまりにも忙しく更新する暇がとれなくてすみません。」なんて言ってましたけれども、今年は忙しくないかといえば嘘になりますけど、まあ今年の師走に関していうならば、いつもよりブログ更新がはかどりましたね。まあ、この調子で来年の初めからもペースが落ちなければいいなとは思いますが、どうなるかはわかりませんw(すでに年始から仕事が山積しているので・・・)
まあ年末ということで、例年通り今年の思い出を締めくくる記事をね今回はお送りしたいと思います。
タイトルは、「2020年わい的思い出ランキング」ベスト10を発表したいと思います。まあ、はっきり言って誰得記事ですがご笑覧頂ければこれ幸いです。
昨年はベスト5でしたが、今年は情勢が情勢であるにも関わらず、ベスト10ができるくらいのネタができましたので、ベスト10にしてまとめたいと思います。
簡単(?)ではありますが、各々のエピソードも語っていこうと思います。
さあ、早速ランキングの発表をしていきましょう!
目次
第十位:5月の埼玉小旅行
春先に新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言に伴い、遠出することを控えていましたけれども、5月下旬に息抜きを兼ねて埼玉県内だけではありますが、きゅーだいてん君と一時的に帰省していたtokyoloopline君の2名を連れて、埼玉県内をドライブしてました。
行き先は、小前田駅→イタリア料理 プランツァーレ→花湯スパリゾートの順に行きました。イタリア料理 プランツァーレはきゅーだいてん君の推薦、花湯スパリゾートはtokyoloopline君の推薦ということで、わいがどちらも行ったことないことから今回の小旅行が実現しました。
Twitterで時折出てくる「次は オマエダ」の元ネタとなっている小前田駅です。通ったことは何度もありますけれども、駅をピンポイントに訪れたのは初めてでした。なお、小前田駅によった理由は、プランツァーレに直でいくと早すぎるということで、単なる時間つぶしで寄ったというわけですねw
イタリア料理 プランツァーレのサラダとパスタです。とても美味しかったです。こちらは以前、八高線写真展のときにお会いしたはやさんのご実家が営まれている料理店ですね。お食事の傍ら、いろいろとお話ししていただいたはやさんに感謝。また、立ち寄らせていただきます。
その後は、花湯スパリゾートでゆっくり過ごした後、戸田でtokyoloopline君を降ろして、帰宅しやした。
第九位:正月明け山梨旅
正月明けの1月3日に、今年5月にやるはずだったライブ「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!!」の下見作業(第2回目)を兼ねて、tokyoloopline君を連れて旅をしてきました。
当時の順路は、猿橋→富士山駅→下吉田駅→富士急ハイランド(コニファーフォレスト)→周辺下見作業→河口湖→ほったらかし温泉という感じでした。
tokyoloopline君が行きたいといってた猿橋へ。この写真は猿橋の入口を撮影したものです。実際に猿橋も撮ったり渡ったりしました。
猿橋に行った後は、富士山駅を経由して下吉田駅へ。下吉田駅には、ブルートレインが1両保存されており、ブルートレインテラスと呼ばれています。土休日に限り車内を開放してますが、今回は残念ながら開放日ではないため、外から見ただけで終わりでした。他に、169系の先頭部やトーマスランド号、フジサン特急などが展示されています。
その後は、富士急ハイランド(コニファーフォレスト)周辺および当日のキャンプ(ライブ中止に伴い中止)に備えてスーパーなどの下見もしてました。
下見作業終了後は、河口湖でちょっと遊んだ後、河口湖を後にして北上しました。
夕方前にほったらかし温泉に到着して、21:30ごろまで過ごしました。風呂も「あっちの湯」・「こっちの湯」両方に入ってきました。やはりここは甲府盆地の夜景を拝める夜が一番最高です。季節は冬がベストですね。
ほったらかし温泉で過ごした後は、tokyoloopline君を某JR駅に送ってから帰りました。
第八位:新年会 in三重
今年も昨年に引き続き成人の日が絡む3連休あたりに三重まで出向いて新年会に参加しました。今年の概略は以下の通りです。
【初日】仕事が終わってからすぐに出発し、岐阜県内でLaview甲種輸送撮影→養老鉄道撮影→関ヶ原→彦根→近江鉄道(彦根駅構内)撮影→三重へ
【2日目】賢島駅→鳥羽展望台→牡蠣食べ放題→伊勢神宮参拝→大王崎灯台
【3日目】三岐鉄道撮影→帰宅路へ
という感じでした。
初日に訪れた彦根城。彦根は何度も通っていますが、まともに観光するのは今回初めてでした。彦根城の前に関ヶ原の古戦場も少し歩いたりしました。関ヶ原についてはまたゆっくり巡りたいものです。
2日目の牡蠣食べ放題のときに撮影したものです。今年は昨年よりも人が多く、意外と牡蠣のおかわりがくるまで時間を要することが多かったため、昨年に比べれば食い足りない印象を受けました。牡蠣のうまさは相変わらずでしたね。
その後、伊勢神宮参拝をし、夕食を食べた後、月明かりが美しい大王崎灯台へと出向きました。
3日目は、三岐鉄道へ出向きまして、西武鉄道の復刻塗装車を中心に撮ってました。赤電は朝限定運用だったため、車庫で動かずでしたが、黄色の方は入出庫も含めて色々撮れました。また職員さんのご厚意によりサプライズもありました。あのときはびっくりしてしまいましたね。本当にありがとうございました。
来年については、新型コロナウイルス感染拡大および牡蠣の獲れ高があまりよくないとのことなので、早々に中止になってしまいました。
第七位:静岡さわやかオフ会
6月のミリシタでのイベント(プラチナスターシアター)「アライブファクター」で一緒に走った仲間たち(一部メンバーのみ)と7月下旬に静岡で集合し、さわやかで「げんこつハンバーグ」を食べるオフ会を実施しました。
さわやかの後はモーリーファンタジーで色々とゲームを楽しんで、解散後は大阪方面へと向かいました。
7名が同じ「げんこつハンバーグ」を食べる光景はなかなか面白かったですねw
第六位:秋の近鉄撮影旅
本来は春先に敢行予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大およびそれに伴う緊急事態宣言発出の影響により、半年遅れの9月下旬に延期した上で実行しました。
今回は、きゅーだいてん君を連れて伊勢市某所でZAKIさんと落ちあい、ZAKIさんの車で三重・奈良各所の撮影地を回りました。途中随所で、ZAKIさんの知り合いである凛君も合流して一緒に撮影してました。
まあ、わいはもうガチの撮り鉄でもなんでもなくなったので、記録程度に適当に収めた次第です。はい。
それにしても、昔よりなんか腕落ちたなって印象ですね。まあ、もう腕をあげる気もさらさらないんですが・・・。
とりあえず当時撮った写真でもいくらか載っけてみたいと思います。
勾配を上がる観光特急「しまかぜ」。ここの撮影地は結構気に入りましたw
来春引退する予定のスナックカーとACEの併結8連。伝統の近鉄特急の塗装を纏った姿が見られるのも残りわずかに・・・。(わいはおそらくもう撮影しにいくことなく終わってしまうであろう・・・)
完全に流してはいませんけど、若干の流し撮りで夕方走るしまかぜを撮影したもの。
今年デビューした新しい特急「ひのとり」を側面撮影したもの。
スナックカー単独の名阪乙特急。他車と併結していない姿もまた良きものです。
今度近鉄に出向く時は、しまかぜの2度目の乗車とひのとり初乗車(春先乗る予定だったが中止)はしたいところですね。でも、いつになることやらですが・・・。
第五位:三岐鉄道・大井川鐡道ハシゴ旅
第7位の静岡さわやかオフののち、大阪に行った後、一昨年の上信貸切列車幹事メンバーの一人であるふーたろ君と地元に帰るついでに、三岐鉄道・大井川鐵道などをハシゴしてきました。このときの概略は以下の通りです。
【初日】ふーたろ君の家で特製の麻婆豆腐を頂く→ノリで国道308号の暗峠を攻める→京都府某所で奈良線103系を撮影→四日市市某所の温泉へ→西藤原駅で車中泊
【2日目】西藤原駅で初電撮影→三岐鉄道朝の撮影→大井川鐵道へ転戦し、E31重連が牽引する客車急行の撮影→雁坂トンネル経由で地元へと帰る
という感じでした。
そういえば、ふーたろ君と二人きりで撮影行にいくのは初めてで、終始車中では色々と楽しい話ができましたね。また、機会があれば一緒に行きたいものです。また、特製の麻婆豆腐を作っていただきましたが、久々に本格的な麻婆豆腐を食べて満足しました。すごく美味しかったです。ありがとうございます。
国道308号暗峠のレポについては、来年早い段階であげようかなと考えています。本来は秋にあげる予定でしたが、忙しすぎて断念しました。
このときに撮った写真をいくらかここに載せたいと思います。
三岐鉄道での撮影行は、西藤原駅での車中泊時から結構な雨が降っていましたが、離脱まで時折強い雨に打たれながら色々と撮影していました。1月には走行シーンが拝めなかった赤電を今回は収めることができました。はい。
大井川鐵道へ転戦している途中、愛知県内でかなり強い雨が降り、視界がかなり悪かったですね・・・。
大井川鐵道へ転戦したあとは、E31重連が牽引する客車急行の撮影をしていました。わいにとっては10年ぶりの撮影+大井川鐵道では初めての撮影となりました。
前半戦は、大雨が降ったり晴れたりと非常に不安定な天候の中の撮影でしたけれども、後半は一気に晴れましたね。天気に翻弄されはしましたけれども、色々と充実した旅行でありました。
第四位:関西食い歩きツアー
10月上旬に突然の思いつきで、関西方面に行ってひたすら食い歩くツアーを実行しました。まあ、目的はわいのブログのある意味メインテーマ(?)である「アイモバリアルグルメツアー」ネタが尽きそうだったというのもあってネタ回収のために行ったというのが本当のところでありますw
このときの概略は以下の通りです。
【初日】京都各所で食べ歩きと言う名のネタ回収→京阪電車のプレミアムカーで大阪へ→yashimahot君と落ち合い、2人で大阪市内(環状線内)を闊歩する(もちろんネタ回収も実施)
【2日目】神戸周辺で食べ歩きと言う名のネタ回収→大阪に戻って食べ歩きと言う名のネタ回収
【3日目】ホテル→堺→なんば→昼に新大阪から新幹線に乗って帰京
という感じです。今思えば、3日目の出発もう少し遅らせるべきだったかなと反省はしております。まあ、とある情報をマークしてなかったということと、「ぷらっとのぞみ」で帰ることにしたのが原因とも言えますが・・・。
ここまで食いあるいたのは5年前の名古屋の「アイモバリアルグルメツアー」ネタ回収以来・・・、いや今回のほうが件数は多く稼いでますね確実に。
このときに撮った写真をいくらかここに載せたいと思います。
初日の昼食にいただいた湯豆腐。昔、中学の修学旅行で食べたことある気もするなあと思いながらいただきやした。湯豆腐に関してのレポはこちらも併せてご覧ください。
2日目の昼食にいただいた神戸牛。今回の食い歩きツアーで一番テンション上がってました。まあ、夕食もテンションあがってましたけどね。神戸牛のレポに関してはこちらも併せてご覧ください。
来月以降も随時回収してきた内容をブログにあげたいと思いますのでよろしくお願いします。まあ、特定の人以外はあまり見ないですけど。
初日の後半は、yashimahot君と落ち合い環状線内をひたすら歩きました。まさか京橋にいた時にプレミアムカーの車中で奇襲されるとは思ってなかったので、かなり驚いてしまいましたwww 人様に完全なる形で奇襲されたのはかなり久々でしたね。参りましたわw
yashimahot君とは、何度か会うたことはあれども、大阪で会ったのは初めてでした。「アイモバリアルグルメツアー」ネタ回収にもつきあってもらいつつ、大阪の各所を色々と歩き回りました。意外と環状線内は歩きでもいけることを体感しました。山手線内も歩けなくはないですけど、環状線内に比べるとだいぶ広いですからね・・・。
そして、夕食のお好み焼きを奢ってもらっちゃいまして、恐縮でした。(ありがとうございました)
二次会で梅田で飲みに繰り出す予定でしたが、さすがは金曜日、どこも人がいっぱいで断念しました。今度リベンジしませう。
このときは、電車・バス色々と乗りましたけれども、2日目の神戸から大阪に戻る道中で、新快速の一部列車で運行している「Aシート」にも乗ってきました。あとは初日の大阪に向かう道中で京阪電車のプレミアムカーにも乗りましたね。
他にも阪急・神戸市営地下鉄・京都市交通局(地下鉄)などの鉄道や、京都バス・京都市交通局(バス)・神姫バスなどのバスにも乗りました。京都市内の移動も一部を除きほとんどバスで済ませましたが、コロナ禍の影響で人もそこまで多くなく、結構快適でしたね。まあ、平日だからというのもあったでしょうが、中学の修学旅行時はもっと大変だった気はしました。はい。
番外編:コロナ禍によりできなかったこと一覧
今年は、新型コロナウイルス感染拡大(コロナ禍)に伴って、色々とできなかったことが多くありました。それゆえ、今年は例年会っている人たちに会えなかった事案も多々発生した次第であります。
そんなわけで今年できなかったこと(あまりできなかったことも含む)を羅列していこうかなと思います。
- 春の近鉄乗り撮りツアー(春は中止になったが、振替で秋に実行)
- ミリオン7thキャンプ(ライブ中止に伴い企画倒れ)
- コミケ出展(C98は落ちたけど、知人のもとで委託扱いで参加予定だった)
- 釣り(一度やったきりで終わり。来年以降も先行き不透明)
- マティスさんと不定期酒クズ会(一応今月に1年ぶりに小規模ながら実行)
- もんじゃ焦がしの会(今年は一度もできずに終わってしまった。来年もできるかどうか・・・)
- sideM5thライブの野次馬(地元なんでひょっこり行こうかなと思いましたが、ライブ中止でおじゃんに)
他にもあるといえばありますが、主だったところはこんな感じでしょうか。来年も動きが制限されそうなところはありますが・・・。ただ、制限しとかないと今後いろいろと出費がかさむ事案がふえるのでやむなし・・・。
わいの知り合いでも新型コロナウイルスに感染してしまった方もちょくちょく出ているようですので、わいも気をつけねばって感じですね。まあ、気をつけようもないのかもわかりませんが、できる限りの予防策は今後も続けていきたいと思います。
第三位:久々の北海道旅
9月下旬に構想を立てて、久々のガチひとり旅として11月上旬に北海道旅行を実行しました。まあ、こちらも関西旅と同様に主目的として「アイモバリアルグルメツアー」ネタの回収をしてきました。北海道は6年ぶりに行きましたね。
それにしても飛行機で北海道に着いた瞬間の高揚感は、7年前、まだアイドルマスターモバイルiがあったあの頃を思い出しましたね。なぜか知らないですけど、旅行で現地に着いた途端に一番高揚するのは北海道らしいです。(わい調べ)
それはともかくとして、このときの概略は以下の通りです。
【初日】新千歳空港→札幌→新十津川→留萌→増毛→石狩→札幌(泊)
【2日目】札幌→森→江差→札幌
【3日目】札幌→新千歳空港→帰宅路へ
まあ、このときミリシタで「プラチナスターチューン~餞の鳥~」とかいうイベントとバッティングするという不運な目に遭ってしまい、最低限のタスク以外は当初予定していた行程を削減せざるを得ませんでした・・・。本来の北海道旅行の旅程を狂わせた最上静香を許すな。
登別温泉とか江差をじっくり見学するのはまた今度ですね。まあ、北海道はただドライブするだけでも楽しいところですので、行きたいところはわんさかあります。来年以降、行ける時は行きたいですね。ええ。
それにしても、初日に北海道内における新型コロナウイルス感染者がかなり増えたと言うニュースで非常に物騒な雰囲気になってましたね。その後、札幌のGo To トラベル一時停止という結果になり、かなりギリギリのタイミングで滑り込んだ感じがしましたね。その点では運が良かったとも言えなくはないかもわかりませんが・・・。
とりあえず当時撮った写真でもいくらか載っけてみたいと思います。
札幌駅に来たのは6年ぶりでした。前回は北斗星のツインDXに乗って帰京しましたね。もう今では遠い過去の思い出になってしまいましたが・・・。
今回は札幌を拠点にレンタカーを借りたり、宿泊も2泊同じホテルで過ごしました。ホテルはGo To トラベルのおかげで普段よりワンランク上のビジネスホテル(なのかな?)で過ごせました。
特に意識はしてませんでしたが、意図せずに近年廃線になってしまった路線の終端駅めぐりもこなしてしまいました。行ったところは、札沼線 新十津川駅・留萌本線 増毛駅・江差線 江差駅です。
この写真は留萌本線の増毛駅跡です。今回訪れた3駅の中で一番大切にされている印象を受けました。その次は江差駅でしたね。新十津川駅に関しては施設自体は残っているものの、JR北海道によって消されるのももはや時間の問題となっています・・・。
初日の夕食1発目に食べた石狩鍋。当初はありつけないかと不安になってしまいましたが、無事にありつけました。やっぱり秋に食べるのが一番美味しいです。レポに関してはこちらも併せてご覧ください。
第二位:夏の飛騨高山キャンプ
6月のミリシタでのイベント(プラチナスターシアター)「アライブファクター」で一緒に走った仲間たち(仕事の都合で1名欠員)とともに本当の打ち上げと称して、飛騨高山の山奥でキャンプをしました。まあ、ミリオン7th中止に伴いできなかったキャンプをここでリベンジしたわけではありますが・・・。
当初は滋賀案とわいが薦めた飛騨高山案がありましたが、最終的にわいの案が通ってしまいましたw
しかしながら、実質的副リーダーであるわいが引っ張ってしまったのは申し訳ない感はありますけれども、こういうことは得意中の得意ですので、勢いでやっちゃいましたね。ええ・・・。
それはさておき、関東組と関西組で飛騨高山に集結したわけですけれども、計画的に動いた我が関東組に対して関西組はトラブル続きで当初の予定よりだいぶ遅れて飛騨高山に到着しました。
関西組到着後またもトラブルに見舞われ(詳細は後述)ましたけれども、夕飯を食う頃にはトラブルも解消し、飲み会を済ませたあと、所定の行事もこなし、翌日の朝は優雅に飛騨牛を食らい、昼過ぎに岐阜県各務原市へと移動し、モーリーファンタジーで遊んだ後解散しました。
途中、関東組の一員であるクオリアさんの車を継走で運転しましたが、浜松でヒヤリハット事案やらかしました。あのときは非常に申し訳NASA。気づいたからよかったけど、気づかなかったらおわおわり。顔面dアニメストアどころでは済まされませんでした。(詳細は書きませんが、お察しください)
ともあれ、楽しいことも多かった反面、色々トラブル(一部不可抗力案件あり)もありましたが、最終的にはいい感じでおわったのかなって思います。はい。
とりあえず当時撮った写真でもいくらか載っけてみたいと思います。
関東組は13時前に前乗りして優雅に過ごしていました。テントベースとバンガローがあるスペースを写したものです。我々はコテージに泊まりましたが、建物の写真を撮るのすっかり忘れてまいましたわwww
このときはまだ青空でいい天気でした。(ここ重要)
釣り堀が併設されていたので、同行していたきゅーだいてん君とともに、各々2尾釣っておりました。わいが1尾目をつったのは結構早い段階でしたね。この写真はそのときに撮ったものです。
遅れている関西組を待っている間に関東組は川に足を突っ込んで涼んでいました。このときはまだいい天気でしたが、次第に雲行きが怪しくなったのを見て、コテージに引き上げることに。
そして、夕方に関西組一行がようやく到着しましたが・・・。
関西組がついてわりかしすぐにゲリラ豪雨に見舞われたほか、突然コテージ内の電気が消え、ブレーカーとかそのへんをチェックしても異常がなかったことから、雷による停電と判明。まさか、こんな目にあうなんて誰も思ってませんでしたよ。ええ。
あとでキャンプの人がランタンを持って来てくれたりしました。復旧まで3時間半ぐらいかかったのかなと思います。
なお、停電中に温泉に入りに行ってきました。温泉の方は自家発電設備があったので停電なし、なお我らが泊まるコテージにそんな高等な設備はありませんでしたw
停電中に温泉に入りに行ってきました。温泉の方は自家発電設備があったので停電なし、なお我らが泊まるコテージにそんな高等な設備はありませんでしたw
温泉から戻り、停電がいまだ復旧していないなか、夕飯の支度を開始。途中で電気が復旧しました。
初日の夕食はこんな感じでした。肉と魚ばかりではありますが・・・。
とりま先着した関東組のセンスによって食材が選ばれ、わいを筆頭にいろいろと仕込んでおりました。
夕食後は、謎の儀式(詳細はここには書けない)を実行。その後、アイカツのライブBDを見ながら各々就寝しました。中には徹夜した人もいたとか・・・。
翌日の朝食は、本来夕食で食べる予定だった飛騨牛を食べることにしました。朝からかなーり重いですけれども、ここで食わないとせっかくの当地食材がパーになってしまいますからね・・・。
ちなみに飛騨牛を食らうのはわいの提案でしたが、皆乗り気になっていただいたので非常に感謝しております。ありがとうございます。
というわけで飛騨牛を焼肉にして朝食でいただきます。A5ランクの和牛を朝飯で食べるとか人生に一度あればいいほうでしょうw
少人数だと高く思えるブランド牛も人数が多ければ単価は安くなるとかいう数の暴力をもってして全て平らげました。今年で一番豪華な朝食でしたw
飛騨牛についてのレポはこちらも併せてご覧ください。
朝食後はキャンプ場や川を散策して、昼前にキャンプ場をあとにし、各務原で昼食とゲーセンに立ち寄り、夕方前に解散して帰りました。
第一位:秋の山口・島根旅行
今年の思い出ランキング第一位は、11月下旬に実行した山口・島根(+ちょっとだけ福岡)旅行に決定しました。先ほどの2位の飛騨高山キャンプと悩みましたが、こちらに決定といたします。
飛騨高山キャンプで一緒に過ごした仲間のうち、わい含め5名がこの旅行に参加しました。(本当は6名でしたが、仕事の都合により断念したのが1名おりました・・・)
いつもだと今回の旅で絡んでいるメンツのうちの関西組が関東方面に集まる確率が非常に高いのですけれども、今回は関東組が関西へ足を運ぶという極めて珍しいパターンになりました。
さて、このときの概略は以下の通りです。
【初日】姫路→門司→下関(泊)
【2日目】下関→唐戸市場→毘沙ノ鼻→角島→長門→益田→浜田(泊)
【3日目】浜田→仁摩サンドミュージアム→出雲→姫路→帰宅路へ
という感じですね。
3日目の前半以外は比較的天気に恵まれた感じはしました。はい。
とりあえず当時撮った写真でもいくらか載っけてみたいと思います。
初日は姫路から門司まで直行(ただし高速道路は広島から変な経路で通りましたが)し、門司港周辺を闊歩してました。左の写真は門司港駅の駅舎、右の写真は遅い昼食でしたが焼きカレーを食べました。
あとは夕方前に九州鉄道記念館を見学したあと、下関へと移動しました。
二日目の朝は、下関の台所とも言える唐戸市場を訪れ、市場の食堂でふぐを食べました。唐戸市場で色々買い物したかったですが、諸般の事情で断念しました。(まあわいの場合はできなくなかったんですけど)
唐戸市場のあとは、本州最西端の地である毘沙ノ鼻を訪問しました。近くは通ったことあれど、現地に来たのは初めてでした。
他に誰もいなかったのでいろんなことして遊んでましたね。
毘沙ノ鼻を訪れたあとは、角島に行きました。わいにとっては13年ぶりにやって来ました。
灯台を見学したり、土産を買ったり、海沿いを歩いたり、写真とか撮ってましたね。
角島のあとは長門で昼食を経て、益田にある自販機うどんを食べました。実際食べたのはわいだけでしたが・・・。それにしてもちょうど5年前にも益田を訪れてましたね。前回訪れたときが懐かしいです。
2日目の夜は浜田で宿泊しましたが、Go Toトラベルの地域共通クーポンに加えて、浜田市独自の共通商品券(県外からきた観光客向けに1名につき2000円分配布。5名なので1万円分)も配られ、この旅で一番すごくテンション上がってた気がします。
Go Toトラベルの地域共通クーポンは翌日に使用しましたが、浜田市独自の共通商品券1万円分はその日の夕食や翌日の朝食などの買い出しにすべて使いました。最初は使い切れるかどうか皆心配してましたが、それは杞憂に終わりました。
夕食は宿の中で飲み会をやって過ごしました。
3日目はあいにくの天気ということで、朝遅めに出発し、仁摩サンドミュージアムを見学し、昼飯は出雲そばをいただきました。昼食後は島根ワイナリーでワインなどを買って、その後は姫路に戻り、その後解散しました。
わいは、帰りにひさびさにサンライズ出雲に乗り、初めてシングルデラックスに乗りましたが・・・。思ったより揺れが大きかったこと、夕飯で酒を飲んでいたことと相まって、自身初めての列車酔いをやらかすという散々たる室内での過ごし方になってしまいました・・・。
また来年もこういう旅ができればいいですが、どうなるかはわかりませんけれども、機を見て実行したいなとは思っております。はい。
ということで2020年の思い出ランキングをまとめました。
前半は身動き取りづらかった感はありましたけれども、後半は流石に前半のフラストレーションを消すかのように色々と動き回りましたね。
そういえば、今年はアイマス現場とか一度もいきませんでしたが、まあなんと言うのでしょうか。ここ近年の中でいつもより気楽に過ごせた感はありますかね。やっぱりある程度距離を取ると言うのが最適解だなっていうのがわかった気がします。人によってはコンテンツとの距離感近い方がいい方もいらっしゃるでしょうが、わいの場合はそういうタイプじゃないなと改めて気づかされましたね。まあ、来年も適度に距離をとって過ごしたいなと思います。まあ、鉄道に関しても昔より興味をなくしてるので何事もほどほどにが本来のわいのあるべき姿なのかもしれませんね。
来年は、今年延期が決定された東京五輪を実施する予定だそうですが、今の調子じゃ厳しいでしょうね。個人的に利権ありきで翻弄されている気がするので、そんな忖度五輪なんかさっさとやめてしまえというのが個人的な意見ではあります。楽しみにしている方の気持ちを踏みにじる気は無いつもりですが、今のご時世考えれば楽観視しすぎるのもまた考えものだと思いますね。ええ。
今年、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、お会いできた方はかなり限られた数になってしまいましたが、お会いできた方々には誠に御礼申し上げます。来年もよろしくお願いします。
来年の前半もおそらく今年の前半と同じ調子になりそうですが、たとえ限られた環境の中でもできる限り充実した日々を過ごせるよう努力したいですね。
ではでは、皆様よいお年を。